2004年08月30日

1番ウメェのはブタなんだよ!

今日は夕方から友達とお食事に行ってきました(^^)
そこはとてもとても美味しい豚肉を食べさせてくれはるお店なのです!!
しかし、今日の大阪は台風が来てはりまして、
色々な警報が出てる中旅立ちました。
驚いた事は、百貨店が台風の影響で、
営業時間に関係なく店を閉めるのには驚いた。
しかし、ブタはよくビールに合うねぇ(^^)
そこで美味いうどんも食べたし満腹、満足やね。
久々に会った友達も変わりなく、楽しかった。
ただ、この台風の中みんなが家に帰れたか心配ではあるね!

う〜ん、また食べにいこっと(^^)
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月29日

焼酎祭りと小粋なお店

27日は友人の家で、それはそれは美味しい焼酎たちを飲みましてん!!
その友人が九州に遊びに行ったお土産として買ってきてくれたんです。
「九州」といえば
  ↓
 「芋」。 
チャラーン!!
美味しい芋焼酎〜(^^)
香りがめっちゃよくて、特にお湯割りのときが最高でした。
夕方から飲み始めまして、気づいたら次の日の朝やった!!
3本くらいの焼酎と日本酒を開けちゃいました!
美味しかったけど、28日の午前中は視界がグラグラしてもうてました(^^)

28日の午前中は4時間寝たあと、ほぼ家で体育座りをして、酔いがさめるのを待っているという情けない始まり・・。
思いつくことは・・飲みすぎた。
しかし、僕は体育座り。
情けない・・。
その後、昼からは用事をして、
夕方は一路梅田へ。
あまりの人の多さにいつもながら閉口した。
そして、絶対僕がチョイスできないような、
入るのに躊躇するようなお店でディナーをしました。
そのお店はイーハ・トーブっていうお店です。
雰囲気も素晴らしかったし、
階段なんかには欲しくなる様なオブジェや小物を置いているお店でした(^^)
お店に入ってからクルクルクルクルと階段を登らされてんけど、
行き着いたのは
う〜ん、そしてなんと素敵な個室。
友達の部屋に来たみたいで、リラックスできました。
聞いたことがあるが実際食べたことがなかった、
「SLOWFOOD」なるものに遭遇した貴重な1日でした(^^)
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月26日

女の涙と嬉しい知らせ。

今日帰り道の道端で、女の人のすすり泣く声を聞きました。
久しぶりにきいてんけど、何かもの悲しい感じを受けました。
まぁ、隣で男性が慰めていたから、仲直りしたと思うけど・・。

さて、嬉しい知らせがありました。
僕は知らなかったので、ビックリしてんけど、
サッカー選手の廣山望選手を知っていますか?
パラグアイとかポルトガルとかフランス
のチームに所属していた選手なんですが、
その選手が日本に帰ってきてん(^^)
東京ヴェルディ1969の一員になるみたいです。
日本人には珍しいウイングタイプの選手なので好きなのです。
日本のクラブチームの試合は下手すぎるからあまり見ないんやけど、
久々に観てみようかなと思いました。
ちなみに彼のHPです。

あと、京都の松井選手がフランスに移籍決定したのも嬉しいです。
あっちでもっともっと上手くなって、
日本がエレガントなサッカーを行えるよう牽引してほしいものです。
ラベル:廣山望 松井大輔
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月23日

コケた!!

今日何年かぶりにしりもちをつくほど豪快にコケた!
雨が降っていて地面が滑りやすいという状況に
プラスして、僕がゴム製のビーチサンダルを履いていたのが原因だ。
見事にこけたおかげで、腕には内出血ができたし、
尻から腰にかけて痛いし、最悪だ。
もしかしたら、こけた瞬間「グヘッ!」って声を出していたかもしれない。
しかし、僕はその瞬間にこける事を分かっていた。
う〜ん、説明するのは難しいので止めとくが、こける事を分かっていたのだ。
変な宗教でも、超能力の類でもないのであしからず。

その後、晩御飯を食べた。
なんかジメジメして熱いから、身体を燃やしたかったので豚キムチを作って食べた。それにビールが良くあった。

bk10.jpg

この飯を食べながら、EURO2004のオランダ対ドイツをビデオで観た。
僕はオランダがとても好きだ。
とても有機的で美しく、楽しい、攻撃的なサッカーをするからだ。
しかし、今のオランダはまったく観るに値しないチームである。
監督が守備的な布陣を好むアホなのでまったくスペクタクルさがない。
そして、チームとしても機能していない。
オランダにはファン・ニステルロイという素晴らしいFWがいるのだが、孤立していてまったく役に立っていない。
ファン・ニステルロイの代わりに赤ちゃんが入ってもあまり変わらない位の戦術やった。
早くオランダ本来の有機的で美しく、楽しい、攻撃的なサッカーが観れる事を期待している。
ちなみにドイツは感想を言うに値しないほど、酷いサッカーやったのでノーコメントです。
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月19日

キング・アーサー

映画「キング・アーサー」を観てきました。
King Arthur01.jpg
感想は、
「ブリテン島。
この島を聞いて何を思い描くか?
それは人それぞれであろう。
では、この島には何人が住むか?
そう問えば、今のイギリス人、つまりアングロ・サクソン人と答える人が多いと思う。
この映画には主に3つの民族が出てきます。
ローマ人、サクソン人、ブリテン人である。
「民族」と言う概念。
元々ブリテン人の土地をローマ人が奪い、今はサクソン人が侵略してきつつある状況。
それが、この映画の設定場面である。
少なくとも、僕は日本と言う国に上手く教育されてきたので、
「民族」と言う概念を抱きにくい現在である。
当たり前のように日本人は日本人と思っています。
しかし、日本にも大和民族以外にも、アイヌ民族、琉球民族など 様々な民族がいるのである。
その事を改めて考えさせられた映画であった。
この映画はとても熱い人間達の映画である。
そして、有名な物語を原作にしているので安心して観れる映画やと思います。
しかし、無駄にダラダラしてるシーンもあったので値段を付けるなら1000円くらいの映画でした。
世界史が好きな人にはお勧めできます。」



公式サイトはこちらです。

King Arthur02.jpg
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「キング・アーサー」を観て来ましてん!

いや〜今日も天気は晴れてないし、
洗濯物溜まる一方や・・。
台風も頑張りはるねぇ〜。
四国では笑えない状況らしいし。
「四国頑張れ!!」
よくわからへんけど、応援します!

今年の甲子園は盛り上がらへんわ!
世間的にはどうなんやろ??
個人的にはぜんぜ〜ん盛り上がらへんから、
甲子園に観に行きませんでした(^^;)

その代わり、映画の「キング・アーサー」を観てきました!
毎回言っていますが、映画館最高☆
う〜ん。。映画館素敵!!

今日もいい日やった〜
明日は晴れますように(^^)

posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月18日

アルゼンチン・ジラルディーノ・五輪

日本とアルゼンチンのサッカー親善試合を見た。
やはり、日本とアルゼンチンの実力はまだまだ差があった。
得点差以上に差があったなぁ・・。
玉際とか身体のあたりの強さとかやね。
日本の鈴木が「日本の選手は身体が重かった・・」
と言っていたが、アルゼンチンの選手は時差ボケあるっちゅーねん。
完敗です。はっきり言って完敗です・・。

完敗と言えば日本五輪代表。
なんやあの試合は??
パラグアイもイタリアも守りのチームや。
その相手に簡単に先制点獲られたらそりゃ負けるわ!
まぁ実力ないのにメダル狙えるとマスコミにおだてられたら
こうなるんやね。
ある意味可哀想やわぁ。

それより、イタリアのジラルディーノ観ましたか??
素晴らしい得点感覚!!
先シーズンのパルマでの活躍で実力は証明済みやけど、
改めてその美しい得点感覚に酔いしれました。
早くパルマみたいなおもろないチームを抜けて、
楽しいサッカーをするチームに移籍するべきやわ!!
日本にもこんなストライカー出てきて欲しいなぁ・・。

そういえば、今回のオリンピック
日本スゴイですね。
ゴールドラッシュですやん!
いやぁ〜景気がいいね〜(^^)
このまま西海岸まで突き抜けよう!
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カラオケ

今日は久しぶりにカラオケに行きました♪
喉が痛くなるまで歌い倒したった(^^)
やはり大きな声を出すのは気持ちエエねぇ〜!
あと、今日は晩御飯にパスタ天国と勝手に題して
色んな味のパスタを作った(^^)
お腹いっぱい。
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月16日

友人の結婚と僕のRESTART

最近なぜかぼんやりとしたモヤモヤがある。
何となく疲労感。
理由が分かればスッキリするんやけど・・。

しか〜し!!!
こんなんでアレコレ楽しめるやろうか??
否!
楽しめるわけはない。
ということで考え方を改める事にしました(^^)
RESTART祭りですな!

さて、話題は変わりまして
一昨日に小学校時代の友人達と飲み会をしました。
全員で15人位いたかなぁ。
ちょくちょくみんなで集まってるんやけど、
その中の一人が結婚するそうです(^^)
おめでたい!
お酒が数倍おいしかったし、ホンマに嬉しかった。
みんなオジちゃん、オバちゃんになってきたなぁ・・。
まぁ12歳のころに比べたらそうなるか!
そのうち子どもを連れて来る人もでてくるんやろうな!
楽しみや!!
いや〜なにはともあれホンマおめでとう(^^)
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月10日

山に行きました。

この3日間は六甲山にある山荘に2泊3日で行っていました。
とても、楽しかったです!
夜は夜景を見にドライブなんかも行きました(^^)
とても綺麗でした!
そして、BBQもしました(^^)
とてもおいしかったです!

やはり空気がおいしいから自然はいいと改めて思いました。

明日は鳥取に行ってきます(^^)それでわ
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Journey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月07日

アジアカップ優勝

日本が2大会連続でアジアカップを制覇した。
これは喜ばしい事である。
ac champion japan.jpg
今大会の決勝の相手の中国は今までの相手からすれば戦いやすかった。
まず、攻撃に恐さを感じなかった。
そして、準決勝や準々決勝では相手国のペースでサッカーをされていたが、
決勝は日本のペースであった。
いつまでたっても日本は寄せが甘いせいで1失点したのはいただけなかったが・・。
ZICOの就任当初の戦績を見て、「解任しろ」と言っていたサポーター(おそらくサッカーをあまり知らない人達)は
この成果をどう評価するのだろうか??
楽しみや。

今大会を観ていて思ったのはアジアも全体的にレベルが上がってきたと感じた。喜ばしい事やね。

あと中国人サポーターのブーイングが問題視されていましたね。
あれは日本のマスコミの陰謀(過熱報道)であると思う。
アウェイでのブーイングは当たり前です。
歴史が影響するのも当たり前です(これはサッカーの本場であるヨーロッパを観れば一目瞭然)。
確かに、国歌斉唱の時のブーイングは中国人サポーターが悪い。
しかし、それ以外は良い悪いは別にして当たり前の事である。
島国のマスコミ達よヨーロッパのサッカーをもっと観なさい!!



昨日は朝まで飲んでいたので、昼過ぎても酔っ払ったままであった・・。反省。
今日は暑かったねぇ(^^;)
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月05日

シュレック2の後・・

「シュレック2」を観たあと、インドの焼き飯を食べました。
これがまたビールとよく合うこと!!
おいしかったぁ(^^)

しかし、いつも思うけど梅田は人が多いねぇ!!

あっ!あとウイルスバスターとドライアーも買いました。
どちらも急を要してたので、一安心。

今日もいい日でした!!
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シュレック2

映画「シュレック2 」を観てきました。
Shrek 2.jpg
感想は
「前作に引き続きかなりおもしろかったです。
おとぎ話を皮肉っているあたりは今作も健在で非常に面白い。
話としては落ち着いて見れる話やし、まさに子供から大人まで観れるエンターテイメントである。
世の中は偏見に満ち溢れているが、そのことに気付くのは難しいことがある。
シュレックはこの偏見を打ち破るためにも良い教育教材やと思う。
夏休みやし、特に多くの子ども達に観てもらいたい。
そして、価値観の多様性を認識し、お互いを認め合えるようになって欲しい。
アニメーションだからこそ出来る事をシュレックは行っていると思う。
偉そうな事を言いいましたが、本当に面白かった!!
ぜひぜひ観てもらいたい作品です!!」


公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月04日

FCバルセロナ in 静岡

スペインのサッカーチームにバルセロナというチームがあるのですが、
そのバルセロナが日本に来てジュビロ磐田と試合をするということで観戦してきました(^^)
5.jpg 6.jpg

試合は静岡エコパスタジアムで行われたので、
行きましたよ静岡まで!
試合内容はチームとしての完成度はイマイチで、選手もお疲れみたいで
芸術的なサッカーとまではいきませんでした(コレが一番観たかったのに・・。)残念。
しかし、チームの中心選手のブラジル人ロナウジーニョと新加入のスウェーデン人ラーションの個人技はスゴかった!!
2人だけでジュビロをキリキリ舞いにさせていました。
やはりスゴかった!

帰りは浜松で足止めをくらうなどグッタリしましたが、
とてもとても充実した1日でした(^^)
ラベル:FCバルセロナ
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月03日

今日の出来事

今日は朝から映画を観ました(^^)

そしてお昼前に眼科に行き、コンタクトを購入!
いつも行ってる眼科やねんけどね、
ここの看護婦さんたちは皆さんとても楽しそうにお仕事をやってはるから、
患者の僕も楽しい気分になる(^^)
いい病院や!!

その後、美容院に髪の毛を切りに行きました。
いつもどんな髪の毛にするか決めて行かないので、
いつも美容師さんにご迷惑をおかけしています(^^;)
少し、長くなっていたのでスッキリしました。

帰ってきて、少し遅めのお昼ごはん。
おそうめんを食べました(^^)
季節物です季節物!

その後、久しぶりにドライブに行きました。
やはりメッチャ気持ちいい(^^)
テンションあがりっぱなしでした!!

最後にアジアカップ準決勝を観戦。
劇的な逆転勝利!!!
って思います??
僕は日本は3点も取られすぎやと思います・・。
ボールマンへの寄せが遅い。
つまり、日本の自作自演的な劇的逆転勝利やね。
日本は10人になってからの方が、攻撃の動き出しが良かった。
初めからそれをやってればなぁ・・。
なにはともあれ、薄氷の上を渡りました。
今日は消極的な形(何が何でも負けない)で王者らしさを見せた日本。
決勝は積極的な形で王者らしさを見せて欲しいと思う。

今日もつかれたぁ・・。
明日も楽しもう(^^)
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年08月01日

光陰と情熱と芸術

今年も早くも7ヶ月が終わった。
早いペースに我ながら驚いています。

僕は最近、テレビはスポーツとニュースしか観ない。
しかし、それ以外でとても好きで観る番組がある。
それはTBS系列の「情熱大陸」だ。
とてもとても好きな番組です。
「情熱」って言葉は、もはや死語かもしれないが、
この番組はその「情熱」がいかに人を輝かしく、また、美しく見せるものかを僕に教えてくれる。
そして、元気をくれるのだ。
日曜の夜にピッタリの番組だ。
もちろん今日も観ました(^^)

最近サッカーをテレビでよくやってるなぁ!!
今日のレアルはまぁまぁ良かった。
ジダンの1点目は個人技の凄みを見せてくれたし、
4点目はアートに近かった(まだ、アートとはいえないが)。
たしかにヴェルディが下手すぎるが、それにしても4点目の流れるようなパスワークはそう簡単に出来るものではない。
まぁヴェルディが下手すぎるから簡単に出来ただろうけどね。

最近は夏バテ気味でしたが、明日からは気合を入れなおして、
はりきって行こうと思います。
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする