au、ドコモ、ソフトバンク、と発表順に気になった機種を述べていきたいと思います
まずはauですね。
特徴はワンセグのようです。
ワンセグのない携帯よりある携帯の方がいいでしょ??って事みたいです。
僕個人的には、ワンセグが「ない」方が、お気に入りです。
だって、付いてたらついつい見てしまって、街中でテレビより大事なものを見逃してしまうかもしれないからですね。
だったら、見なければ良いって??
付いてたら人間は見てしまうものですよ。
前置きはそれくらいとして、今回のうち気になったのはたったの1機種です。
それは、「MEDIA SKIN」です。
これは、ぜひ触ってみたいですね。
これ以外は残念ながら、気になる機種はありませんでした。
しかし、若者に人気のあると言われるauですから、これからの中高生の男子にはワンセグとは夢のような機種ですな
僕らの時は深夜のエッチな番組なんて、リビングのテレビを親にばれないようにこっそり見ていたし、足音も聞こえるようにイヤホンを片耳にしかしないで、スリル満点に見ていたのに、これからの人たちは、自分の部屋でくつろぎながら見れるんやろ??
まさにパラダイスを家に居ながら味わえるなんてうらやましい・・。
あの時の俺の緊張感を返せ!!!!
話を戻そう。
続いてはドコモですね。
今回のドコモはいいと思いました。
たとえば「F703i」ですね。
これは防水機能付です。
今までの防水携帯は、いかにもアウトドアという感じでしたが、日常でも防水は必要だと思います。
ワンセグなんかより僕は大切だと思っています。
それがこのF703iは日常に持てるのデザインで防水機能を有しているのです。
しかも、今までの携帯はIPX7等級の防水性能しか付いていませんでした。
しかし、この携帯はIPX7等級だけではなくIPX5等級の防水性能も有しているのです
つまり、今までのIPX7等級とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯を静かに30分間放置しても壊れませんという物に過ぎなかったのですが、
この性能に加え、IPX5等級が付くことで、例えばシャワーのように勢いの強い水を3分以上あてても悪影響を受けないということなのです。
つまり、今まではお風呂でしか無理だったが、今回はシャワーを浴びながら電話も出来るのです。
次は、「N703iμ」ですね。
薄いのも良いですし、なんといっても概観もカラーも良いと思いました。
ストレート端末の好きな僕としては「D703i」も良いと思いましたね。
最後はソフトバンクです。
何といっても「X01NK」ですね。
もっと他社もこんなん出しーな!
まぁ、こういったわけで、新発表の機種の中で気になったのを紹介しました。
総じて言える事は、猫も杓子もアクオスケータイ出すよりも、他社にないオリジナリティーのある端末を出してほしいということだ。
確かに自社の穴・弱点をなくすのは大事なことだが、そんなこと消費者には関係ないということである。
そして前にも言ったが、機種も大事だが、消費者にとって大事なことは通話料・基本使用料である。
今回、料金の新プランを提示したのはソフトバンクだけというのはお粗末である。
これからも、競争していってほしいものである。
ネット上の募金ボタンをクリックするだけで出来る募金。
スポンサー企業が寄付をするので一切お金がかからない、
「クリック募金」
