EURO2008の予想をします!
前提として、個人的に
オランダと
ポルトガルは好きなので、
今回も応援したいと思っています
( ´艸`)では、早速グループリーグを突破するであろうチームを予想します!!

このグループはどこが出てもおかしくはないですね。
しかし、グループリーグを突破するのは、
ポルトガルと
スイスと予想します。
ポルトガルは贔屓目もありますが、優秀な指揮官がいる点と若手の台頭をその理由に挙げたいです。
スイスはなかなか組織的にまとまっているチームですし、なんと言ってもホームである点を理由に挙げたいです。
チェコにはロシツキーがいるし、監督の采配も好きなのですが、勢いでスイスに負けると思います。

グループリーグを突破するのは、
ドイツと
クロアチアです。
このグループは比較的実力差がはっきりしているので、特に理由はありません。
特に、今のドイツの攻撃的フットボールは見ていて楽しいですよ。

グループリーグを突破するのは、
オランダと
イタリアと思います。
死のグループと言われている組ですね。
正直、フランスとイタリアで迷いました(オランダは即決)。
フランスでは
ベンゼマと
ナスリが好きなので、決勝トーナメントでの彼らを見たいのですが、イタリアのほうが総合力で、今の時点では少し上だと思います(勿論メンバーによります。)

グループリーグを突破するのは、
スウェーデンと
ロシアと予想します。
えっ??スペインが入ってない??
今回はスペインが悪いと言うよりも、この2チームが観たいという点にあります。
ロシアは、言わずと知れたフース・ヒディンク。彼の采配はいつもはっとさせられるので、今回も選手交代時のチームの変化を見たいです。
そして、スウェーデンは、試合をしてみたら分かると思いますが、おそらくスペインに総合力で負けていると思います。しかし、なぜスペインではなくスウェーデンか?
理由はただ1つ。
KINGが帰ってきたからです。
ヘンリク・ラーションのプレーはぜひ、将来の日本代表を目指す子供たちに観て欲しいです。
彼のタイミングの良い殺傷力の高いヘディング、正確なワンタッチプレー、確実なポストプレー、最後の最後までゴール前に詰める事を怠らない持続性。
彼のプレーを観ていると、シンプルなプレーはエレガントであると言うことを認識させられます。
将来日本代表を目指す少年少女はぜひ彼のプレーを観てください。以上が、今回の予想です。
独断と偏見もありますが、あながち間違ってはいないと思っております。
外れても起こらないでください(^^;)