2008年07月25日

ハプニング

映画「ハプニング」の前夜祭に行って、観てきました。
The Happening.jpg
感想としましては、
「予告にあるとおり
私たちは
正体が分かっているものには「恐怖」を感じ、
正体が分からないものには「不安」を感じる。
これは1つの真実を言い当てていると思います。
監督はM・ナイト・シャマラン。
彼の映画は雰囲気があって好きなんですが、
今回の作品は近年の作品と比べても個人的には面白かったです。
最近の問題をありがちな手法ではなく、
彼独特の方法・解釈で描いているのには脱帽でした。
あまり多くは語りません。
あまり情報を得ずに観にいってください。
映画館でなら1000〜1500円なら観てもよい映画でした。」


公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月21日

伊勢神宮

先日、伊勢神宮を参ってまいりました。
ise01.jpg
日本で最も尊いといわれる神社ですので、1度はお参りに行かないとと思い立ち、巡礼に行ってまいりました。

はじめに、外宮を参りました。
ise02.jpg

次に、内宮を参りました。
ise03.jpg

正直、一歩足を踏み入れると、外とは全く空気感が異なっていて驚きました。
こんな僕でも背筋が伸びました。。

内宮を参っていて気付いたのですが、どっかで見たことのある景色だなと思いました。
すると、幼少の頃家族で参拝していた記憶がよみがえり、実は初めての伊勢神宮参拝ではないということ気付きました。。
自分の記憶の不確かさが情けなかったです。

帰りに伊勢と言えば赤福ということで、赤福本店で食べてきました。
ise04.jpg

帰りの車窓から
ise05.jpg

結構タイトなスケジュールだったのですが、
非常に充実していましたし、身が引き締まる思いになれましたので、
良い神宮参りでした。

伊勢神宮の公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Journey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

祇園祭

先日、祇園祭宵山に行ってきました。
gion01.jpg
コンチキチン、コンチキチンとの音色に誘われ、
屋台でビールを飲みまして、
ワラビ餅も食べました。

晩御飯は「伊右衛門サロン」で食べました。
「伊右衛門サロン」の公式サイトはこちらです。

飲んで食べてばかりではありません。
もちろん山や鉾も観てきました。

お気に入りは唯一のカラクリを有する蟷螂山
gion02.jpg

カマキリが見えないって??
では、
gion03.jpg

可愛い傘鉾の綾傘鉾
gion04.jpg

歩き回って疲れたし、
人が多いので疲れましたが、
やっぱり祭りっていいもんですね( ´艸`)

そして、祭りも飲みもは夜遅くまで続くのでした。
gion05.jpg

他の山や鉾を見たくなった人はこちらで動画が見られます。
ラベル:祇園祭 京都
posted by ジャック at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Journey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国

映画の「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」を観てきました。
INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL.jpg
感想は、
「子どもから大人まで観れる冒険活劇。
事が上手く運びすぎ??
色んな点に不都合がありすぎる??
そんなことは愚問なのさ。
謎や秘密がそこにある。
それを純粋に知りたいと思う好奇心と探求心。
世の中には秘密がいっぱいだ。
さぁ、インディと一緒に冒険に出かけよう。
、と思える作品です。
映画館でなら500〜1500円なら観てもいい映画でした。」


公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 17:47| Comment(0) | TrackBack(1) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雰囲気いいなぁ。

大阪に住んでいるのであまり関係ないのですが、東京メトロの一連のCMが良い雰囲気やなぁって思っています。
tokyoheart.jpg
たしか、箭内さんが作っているやないかなと思うのですが、まちがってたらすみません。

別に箭内さんやから良いと思っているのではなくて、ほんまにいい雰囲気もってるなぁって思っています。

宮崎あおいさんも可愛いですしね( ´艸`)

観たことのない人は、ぜひ公式サイトでCMを見てみてください。

公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 15:02| Comment(0) | TrackBack(1) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

ゲド戦記

先日、テレビでやっていた「ゲド戦記」を観ました。
gedo.jpg
映画館で観た人の感想が、どの人の感想を聞いてもボロクソやったんで、
自分の中での前評判が悪かった分、そこまでひどい映画とは思いませんでした。

しかし、最初に抱いた感想は、「ドラクエ世代の悪ふざけ」やないか!
というものでした。

何ていうかなぁ・・。。

言いたいことは分かるけど見せ方が下手なんでしょうね。

この作品で宮崎吾朗は少年アレンを主役のように描いていますが、
僕なら間違いなくテルーを主役にしますね。

もったいないなぁ・・。
良いこと言ってるのかもしれないんやけどなぁぁ。。

でもね、よく聞く感想ですが「色んなところが説明不足で意味不明」とか、「長い物語を縮めたのには無理がある」とかいう批判は論外です。

そんなけ説明してもらわなければいけないのか??

そんな人はおそらくバラエティー番組を観ていても字幕ばかり追いかけている人に違いない。

字幕がなければ笑う箇所が分からないような人に違いない。

本来映画は自分なりの解釈や人生経験などによって補ってみるからこそ面白いのであり、
感想・印象も人それぞれになるからこそ面白いのである。

それが分からない限りは、バラエティー番組で字幕を追っかけ、アホでも分かるアメリカ(ハリウッド)映画を観ておきなさい


しかし、何度も言うがこの作品にも悪いところは多々あるのは事実です。

「テルーの唄」が良い唄なのが救いですね( ´艸`)

公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

JUNO/ジュノ

映画の「JUNO」を観て来ました。
JUNO.jpg
感想は
「アカデミー賞にノミネートされた映画ということで前評判の高かった映画です。
感想としては、観客が色々な事を想像や創造できるという点でよい映画だと思いました。
良くも悪くもアメリカ的な映画ですが、心温まるというズルイ一面も持っている映画。
この映画は良くも評価できるし、悪くも評価できる微妙なバランスを有しています。
何なんやろうなぁこの感覚。
多分ね、男やからかもしれないですね。
女性のほうが共感とか怒りとか、とにかく感情を揺さぶられることがある映画なんちゃうかなぁと思いました。
映画館でなら500〜1200円なら見ても良い映画だと思いました。」


公式サイトはこちらです。
ラベル:JUNO ジュノ 映画
posted by ジャック at 13:24| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

マーサの幸せレシピ

ドイツ映画の「マーサの幸せレシピ」を観ました。
BELLA MARTHA.jpg
これは2001年の映画で、最近ハリウッドでリメイクされた「幸せのレシピ」のオリジナルです。

これは素敵な映画ですよ( ´艸`)

主人公はマーサというハンブルクに住む女性シェフ。
完璧な料理を作る女性シェフ。
しかし、彼女のレシピにはいつも欠けているものが1つだけある。

これは食という人間には必要不可欠なものを通して、人生に必要なものを教えてくれます。

とても温かい映画です。

思わずワインが飲みたくなります。
パスタも食べたくなります。
おまけにチーズも一緒に食べちゃいましょう!

リメイク版も良かったのですが、個人的にはエンディングも含めオリジナルの方が好きです。

しかし、ヨーロッパの映画って音楽のチョイスや使い方って上手いよなぁ・・。

観たことのない方はぜひ観てみてください(^^)

公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

今年の夏のユニバーサル・スタジオ・ジャパンは熱いです!!

7月10日から8月31日の期間限定イベント「ユニバーサル・ウォーター・パレード」と、今年初登場する「サマー・スペシャル・パス」があるからです!!

サマー・スペシャル・パス」とは、このチケットを買って初回入場時に顔認証登録をすれば、その3日後から8月31日まで何度でも入場できるというすぐれものです。

つまり、このチケットを買えばこの夏に何回でも行けるというお得なもの!!

そして、ユニバーサル・ウォーター・パレードは、スヌーピーやハローキティ、セサミストリートの仲間たちといったパークで人気のキャラクターたちが登場するパレードです。

このパレードの特徴としては、見るだけでなく誰もが参加できるという点です。

そしてこのパレードは、水しぶきを楽しめる「ウェットゾーン」と、フラダンスやビーチボールで水に濡れることなく夏気分を楽しめる「ドライゾーン」2つのエリアがあります。

大人から子供まで楽しめることは間違いないので、
一度行かれてはいかがでしょうか??

リンクシェア レビュー・アフィリエイト
posted by ジャック at 13:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウイルスバスター

みなさんはウイルスソフトは何を使っているでしょうか??

僕は色々な物を試してきましたが、いまはウイルスバスターを使用しています。

理由としては、他社の製品に比べて軽いからです。

正直、これに尽きます。

パソコンが立ち上がるまでに時間がかかるのはイライラしますし、必要な時に必要な情報が得られないというストレスは耐え難いものがあるからです。

一方で、単に軽いだけならフリーソフトもあるので、それで十分と考える人もいるかもしれません。

たとえばマックを使っているならそれでもいかもしれません。
ウイルスが少ないといわれていますからね。

しかし、個人的な意見ですが、正直フリーソフトを使用していた時もあるのですが、いつもどこかで不安でした。

万が一ウイルスにかかったときの責任をだれも担保してくれていないからです。

そういうわけで、僕はウイルスバスターを使用しています。

もしよろしければ、試してみてはいかがでしょうか??

トレンドマイクロ・オンラインショップ
リンクシェア レビュー・アフィリエイト
posted by ジャック at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

EURO2008 スペイン優勝!!

無敵艦隊が遂に本当に無敵になってしまった。
ESPANA.jpg
試合内容もよく、美しく勝ったスペイン。

今回の大会は最近の傾向と同じく「攻撃的なチーム」が勝ちあがって来ていた試合でした。

そんな意味で観ていて面白い試合が多かったですね。

しかし、スペインの選手は技術力が高いねぇ・・。

しかも、うらやましいのは、スペインの選手の多くが非常に若いこと。

これに比べて日本の五輪代表のレベルは・・(T T)

トーレスのシュートもすごかったけど、イニエスタのプレーなんかグイグイ惹きつけられましたよ。

中盤のボール回しなんか、各国ともにチンチンに回されてましたやん(^〜)

サポーターもそのパス回しに「オーレ、オーレ」の大合唱!!

セルヒオ・ラモスなんか最後プエルタのTシャツなんか着きちゃってさ。泣かせるんだもんなぁ・・。

とにかく、44年ぶりのスペイン優勝おめでとうございます!!

これからも攻撃的なチーム優位の時代を願って!
posted by ジャック at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする