2010年03月15日

マダムシンコのマダムブリュレを食べました。

先日、やっとマダムシンコ「マダムブリュレ」を食べました!

madameshinco01.jpg

かなりの人気でネットでは売り切れてるとか、
本店でも並んで買うなど、
近年ではかなり人気の商品のようです。

ショッキングピンク豹柄という箱が大阪っぽくて良いですねぇ( ´艸`)

箱を開けると・・

madameshinco02.jpg

思ってたより大きくてビックリ!!

公式サイトの商品説明によると
メープルシロップをしみ込ませたバウムクーヘンの表面に、フランス産カソナード(赤砂糖)をたっぷりまぶし、一気にキャラメリゼした一品。

だそうです。

では、食べた感想は・・

上の飴の部分はパリパリとした食感で美味しく、
下のバウムクーヘン部分は非常にしっとりとしていて
上品な口当たり。


代替物で例えると、
上の部分は屋台のリンゴ飴の飴の部分のよう。
下の部分はバウムクーヘンの様であり、何となくプリンのよう。

とにかく美味しかったです。

次の日に残りの部分を食べると、
初日とは全く異なった食感で驚きました。

日によって違うスイーツの様に食べる事が出来るのは
「1度で2度美味しい」という、
まさに大阪の食べ物!!

個人的にはまた買いに行こうと思えるくらい美味しかったです。
値段も手頃ですし、食べた事のない方は是非1度お試しください。

公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 22:35| Comment(1) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

サマーウォーズ

映画館に観にいけなかった
「サマーウォーズ」
のBlu-rayとDVDとが3月3日に発売しましたので早速観ました。

summerwars01.jpg

え!?

「サマーウォーズ」を知らないって!!!!

「サマーウォーズ」は
名作たるアニメ版「時をかける少女」細田守監督の最新作で
キャラクターデザインを「ヱヴァンゲリヲン」シリーズでも有名な貞本義行
(「時をかける少女」も担当)が担当している作品なのです。

このメンバーと知る事で興味を持たれた方もいるでしょう!

感想としては

家族で観れる娯楽作で、面白かったです。

”恋”、”デジタルガジェット”、”世界の危機”、”夏”、”アバター”、”先輩の裸”
”あきらめない心”、”きずな”、”仮想現実”、”あこがれ”、”家族”、”テロ”、”花札”、

一見すると全く関係ない言葉達ですが、
その一つ一つが紡ぎ合わさる。
魅力ある言葉達が重なりあう。
その融合を感じる暇もなく、
クライマックスへ進んでいく構成は素敵です。

summerwars02.jpg  summerwars03.jpg

特に親戚間の会話がリアルで面白く、秀逸でした。
仮想現実の世界観もすごいです!
また、映像もかなり素晴らしかったです。
アクションシーンの流れるような映像は迫力十分!
この映像はブルーレイで観た方が良いでしょうね!

誤解を恐れず言えば、「時をかける少女」程のインパクトはなかったです。
しかし、この「サマーウォーズ」も十二分に面白い作品です。

夏休みは、人を、特に若者を成長させる不思議な期間である。
「時をかける少女」の主人公も「サマーウォーズ」の主人公も叫ぶ。
彼らの叫びは若者だけが持つ特権的エネルギーを昇華させる態様なのだと思う。
青春には叫びがお似合いなのかもしれない。

今年の夏を不思議で素敵な期間にするべく準備として、
今作をご覧になってはいかがでしょうか。

公式サイトはこちらです。

summerwars04.jpg

  
posted by ジャック at 21:00| Comment(1) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする