2011年05月14日

たみおのしあわせ

映画「たみおのしあわせ」を観ました。
tamionosiawase.jpeg

う〜ん。。

面白いんですけど、微妙というか、
そっちに行ったかぁ•••。という感じです。

一般受けはしないと思います。

観たい人は観れば?という感じの映画でした。

公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

のだめカンタービレ 最終楽章

映画「のだめカンタービレ 最終楽章」を観ました。
nodmesaisyu.jpeg

面白かったです。

音楽の調べは、まるで人生の如く、
音の合わさりは、人の交わりの如し。

個人の成長とともに、同じ音でも異なって聞こえる。
そんな成長を上手に表現していました。

天才のみが見える景色の一端を、
巧みな表現で描いていたのも秀逸でした。

もちろんドラマから観る事をお勧めします。

世界観に入れるか否かによりますが、
個人的にはかなり楽しめました!!
posted by ジャック at 10:49| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

ベビーサイン

先日、私が敬愛するご夫妻と遊んだのですが、
彼らには1歳過ぎの子どもがいます。

その子はまだ話せないのですが、僕らとコミュニケーションを取れるんですよ!!

その手段として活用するのが「ベビーサイン」です。

簡単にいうと赤ちゃんの手話なんですが、
めちゃめちゃきちんとコミュニケートできるんですよ!!

いや〜、正直感動しましたね。

ただ、泣いたり、何かを要求するだけではわからない事、
例えば、机の上にある物を指して声を出されても

飲み物を飲みたいのか?
食べたいのか?
おもちゃが欲しいのか??

何が欲しいのかがわからないやないですか!

それがきちんと飲みたいとか、食べたいとか、犬がいるとか、
伝えてくるんですよ!!!

何回も言いますが、感動しきりでしたね!!

ベビーサインのwikipediaはこちらです。
posted by ジャック at 18:21| Comment(0) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月03日

君に届け

映画「君に届け」を観ました。
100818_kiminitodoke_main.jpeg

飲みながら観たせいもあるかもしれませんが、感動しました。。
ず〜っと、想い届けぇぇぇぇ!!
って思ってました。

原作は途中までしか読んでいませんが、
1巻からボロ泣きで、映画も非常に期待していました。

その期待に応えていたと個人的には思いました。
泣きましたよ、えぇ。
もちろんドキドキもしましたし、
「あっ!!」って声を出してもしまいましたよ、えぇ!!

恋に友情。。
何事にも換え難い素晴らしい要素が詰まっておりました。

何より三浦春馬くんがかっこいい( ´艸`)

人間には良い所も悪い所もあります。
完璧な人間なんて存在しない。
だからこそ、敢えてその人の良い所を見てあげる。
そんな当たり前の事をさらりと描いてみせるこの作品は
原作も含めてやはり素晴らしいと感じました。


公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月02日

オカンの嫁入り

映画「オカンの嫁入り」を観ました。
F0165567_5332592_2.jpeg

めちゃめちゃ面白かったです。

不覚にも泣いてしまいました。

思ったより内容が深く、
また、出ている役者の方々が本当に上手くて、
台詞もよく考えられてて、本当に笑ったり泣いたり、
満足の内容でした。

宮崎あおいちゃん可愛いし( ´艸`)
ソラニンに引き続き良かったです!!

公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

ダーリンは外国人

映画「ダーリンは外国人」を観ました。
『ダーリンは外国人』  -(C) 2010『ダーリンは外国人』フィルムパートナーズ.jpeg

想像通りの内容で、想像通りのクオリティーなので、
安心かつ安定して観る事ができます。

国際派という言葉やグローバルという言葉の意味が再定義されつつある現代において
国際結婚の意味を問うという事は素晴らしいと思います。

わざわざ借りてまで観なくても良いかもしれませんが、
興味のある方はテレビ等でやった時に観ても良いかもしれません!

公式サイトはこちらです。
posted by ジャック at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする