2011年07月30日

女子日本代表ワールドカップの優勝について

2011年7月18日(日本時間)女子日本代表がワールドカップにおいて優勝しました!
wwc2011.01.jpeg

この結果は本当に偉業であるとしか言いようがありません。

個人的な夢として、生きているうちに日本代表がワールドカップで優勝するところを観たいと思っていました。

確かに、女子と男子の違いはあります。

しかし、それでも少しは明日死んでも、あの世で話すネタができたことは間違いありません。

今大会が始まる前に、日本は優勝できる可能性があるとは言われていましたし、
個人的にもファイナル乃至はセミファイナルにまで食い込む可能性はおおいにあると思っていました。

ただ、「可能性がある事」と、「実際に成し遂げる事」との間には
大きな大きな差がある事は誰もが否定しない事であるとおもいます。

今回のワールドカップはほとんど観ておりませんでしたが、
聞く限り評判は上々。
ボールポゼッションを高めての攻撃的フットボール。
もちろん早めの厳しいプレス。

そんなフットボールで勝ち上がった彼女達には絶句いたします。

彼女達の練習環境は決して恵まれていないでしょう。

昼は普通に働き、夜は練習。

休みもなく、普通の遊びも出来ない。
それに加え、周りの目は「好きなフットボールが出来て良いね」という
悪意がないだけに、罪深き感想を投げかけてくるというもの。

そんな中、彼女達は今回のゴールを奪う為に、
何千回何万回もシュートを打ち、パスの練習もしてきたのである。

1人敵をかわす為に行ったドリブルの練習は果てしなく長い距離を走ってきたからこそのもの。

すぐに彼女達をプロにしてくれとは思わない。
すぐに彼女達が高給取りになれとも思わない。

ただ、今回の大会で少しでも彼女達のプレーにシビれたのであれば
実際に試合を観に行って、少しずつでも彼女達の練習環境が良い方向になるように
みんなで応援できたらとは思うし、
彼女達がほんの少し羽根を伸ばした姿を
おもしろおかしく批判するのは全くの間違いであると、声を大にして言いたいのである。

今後出てくるであろう将来の素晴らしいプレイヤーに期待もしつつ、
今回望外の喜びを感じさせてくれた偉大な彼女達に敬意を表したいと思う。

posted by ジャック at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Football | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

六本木界隈

六本木に行った時の恒例のコースとなりましたが、

国立新美術館のあとは東京ミッドタウンを散策。
image-20110710110343.png
いつもながら、いい雰囲気なんですよね。
楽しい建物です。

その後は六本木ヒルズ
image-20110710110400.png

セールをやっていた事もあり、色々お店を巡りました。
しかし、下の写真にあるように、この「先が見えないラビリンス感」がたまりませんな。
image-20110710110416.png

歩き疲れましたので休憩です。
やはり楽しい街ですね、六本木。
夜は夜でまた違った一面の顔になる街ですしね•••( ´艸`)
image-20110710110432.png
posted by ジャック at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | Journey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展

ワシントン・ナショナル・ギャラリー展
印象派・ポスト印象派 奇跡のコレクション

に行って来ました!
image-20110710105646.png

場所は国立新美術館
image-20110710105724.png

以前も言いましたが、美しい建物ですねぇ( ´艸`)
image-20110710105753.png

暑かったので、鑑賞する前に美術館の中のcafeで休憩しました。
image-20110710105815.png

今回は東京メトロに乗っていったんですが、
乃木坂駅から美術館まで直結してるんですね!?
これは便利でした。
直結具合は下の動画をご覧ください。
地下鉄のエレベーターを上がると専用入り口なんですよ!


展覧会の感想といたしましては、
正直、オールスター級の作品のオンパレードですよ!
オンパレード!


個人的に好きなモネやルノワールは言う事なしで、
両者の作品は本当に圧倒的でした〜〜!!


その他にも
メアリー・カサット 《青いひじ掛け椅子に座る少女》
は好きな作品でしたので、これを生で観れたのには感動せざるを得ませんでした。
メアリー・カサット《青いひじ掛け椅子に座る少女》.jpeg

その他にも
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック 《アンバサドゥールの粋な人々》は良かったです。
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック《アンバサドゥールの粋な人々》.jpeg

そして、何より
ゴッホ《プロヴァンスの農園》
の前に来た時に震えましたよ。
ゴッホ《プロヴァンスの農園》.jpeg
この画像では伝わりにくいかもしれませんが、
空の色が本当に本当に美しいんですよ。
あまりの美しさにクラクラしちゃいましたよ。
出口にさしかかった時、あまりにもう一度観たくて、
もう1回観に戻ってしましました( ̄▽ ̄;)


本当に素晴らしい作品を直に観られる機会ですし、
その作品数も多数ありますので、
ぜひぜひ行かれる事をお勧めいたします!!!

公式サイトはこちらです。

image-20110710105841.png
posted by ジャック at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | Journey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月03日

三軒茶屋界隈

先日、三軒茶屋界隈に行って来ました。

image-20110703185630.png

イメージとは違いましたが、散策し甲斐のある街でした。

この街だけでも色々遊べてしまえそうな街で、
歩行者天国もあり、フリーマーケット的なお店が並び、
かわいい雑貨屋さんもある。

そんな街でした。

街の活気に煽られて、気づけば沢山買い物をしてしまいました(^-^;)

image-20110703185728.png
posted by ジャック at 18:58| Comment(0) | TrackBack(0) | Journey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする