2011年10月23日

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

映画「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」を観ました。
嘘だけど。
usodakedo01.jpeg
青春ラブコメディーと思ってました。
思っていた内容と全然違っていていましたが、
面白かったです。

嘘だけど!

最初からぐいぐい引き込まれました。
なんだコレは??という疑問に拍車がかかります!

原作があって、100万部も売れてる作品なんですね!!
原作は読んでいませんが、おもしろかったです。

嘘だけど。

主役の大政絢と染谷将太との2人とも役柄にあっていて好印象。

特に染谷将太は素晴らしいです。
映画「パンドラの匣」でも独特の雰囲気があり、
気になりまくっていたのですが、
今回で完全に打ち抜かれました。

「ヒミズ」で第68回ヴェネツィア国際映画祭の
マルチェロ・マストロヤンニ賞を獲得したのも頷けます。
「ヒミズ」は原作も好きだから、こりゃ観ちゃうわ!!

嘘だけど!

シリアスな話を演出や音楽などでポップにみせるあたりは秀逸。
このポップさはまーちゃんが常に望んでいるものであり、
ある意味、みーくんが感じさせたいもの。

編集も素晴らしく、色々なものが交錯し、色々なものが絡み合う。
しかし、決して主人公達は絡み合わない。
一緒にいても一緒に寝ても、キスはしても絡み合わない。

その頑なまでのすれ違いは、この物語の本質をついている。

嘘をついているのは、みーくんなのか、世の中なのか??
壊れているのは、まーちゃんなのか、世の中なのか??

そんな問いを投げかけられます。

これも全部、嘘だけど。

とにかく、レンタルしても損はしない可能性がかなり高い作品であり、
見直したい衝動に駆られる、そんな素晴らしい作品でした。

嘘だけど。

公式サイトはこちらです。

usodakedo02.jpeg
posted by ジャック at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

洋菓子店コアンドル

映画「洋菓子店コアンドル」を観ました。
coin-de-rue01.jpeg

衝撃的ではないけれど、安心して観る事のできる映画でした。

洋菓子を扱っている映画だからか、
設定や内容など各所に詰めの「甘さ」があるものの、
それを気にさせないパワーがあるのも事実。

そのパワーの源はやはり蒼井優ちゃんでした( ´艸`)
田舎の子、幼さの残る女の子にリアリティーを感じさせる事の出来る
素晴らしい女優さんの1人ですね。

田舎の閉塞感、日本の閉塞感、若い子の閉塞感。
過去に縛られ動けない大人。
自己存在意義。
前に進む事の大切さ。

意外にも色んな事が凝縮された映画です。

人生は甘くない。
だからこそ、素敵で甘い食べ物を我々は食べて行くのかもしれない。

レンタルしても損はしない映画でした。

公式サイトはこちらです。

coin-de-rue02.jpeg
posted by ジャック at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月07日

猿の惑星 創世記

映画「猿の惑星 創世記」を観ました。
apeswillrise01.jpeg

感想としては、普通でした。
可もなく不可もなく。

なぜ地球が類人猿に支配されるようになったのか?という
エピソードゼロ的なお話。

オリジナルの「猿の惑星」は言わずと知れた有名作。

有名な話ですが、原作での類人猿のモデルは日本人です。
戦争時に捕虜として日本兵に捕まったフランス人が
屈辱的だという思いをぶちまけたのが当該作品が出来た理由です。

時はたち、昔よりは有色人種への差別意識が
ほんの少し減少したかもしれないと言われている現代で、
どのような猿の惑星になるのか。

結論としてはCGの技術の進化を感じる作品という事でしょうか。
類人猿が類人猿っぽく描かれております。

内容は、まぁ、無難な感じです。
多少有色人種の出番も増えており、時代の移り変わりも感じられることは出来ます。

個人的には、ヒロインのインド系の女性が気になって気になってしょうがありませんでした。
どっかで観た事ある。。。と思っていたら、
あの「スラムドッグ$ミリオネア」のヒロインである
ラティカを演じたフリーダ・ピントーでした!!
やっぱり可愛いかったです( ´艸`)

また、「ミルク」以来ファンとなった
ジェームズ・フランコもカッコ良かったです!

猿の惑星が好きな人なら観に行けば?という感じの作品。
映画館で観るなら800〜1000円程度なら鑑賞しても良いかなとう感じでした。

公式サイトはこちらです。
apeswillrise02.jpeg
posted by ジャック at 22:00| Comment(1) | TrackBack(1) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

ブルーバレンタイン

映画「ブルーバレンタイン」を観ました。
blue_valentine01.png

非常に良かったです!!

今回の映画の良さは、じわじわと映画の問いかけが染み渡り、
気づけばもう一度観直したくなっているという類いのものです。

長く同じパートナーといると
出会った頃の爆発しそうな程の「愛情」は変化し、
他の情に変質すると言う人も少なくありません。

変化は良いとしても、何が変化して、何が維持されているのか、
また、維持する為にも大きなエネルギーが必要という事が身につまされます。

blue_valentine02.gif

脚本もさる事ながら、カメラワークや等での演出が素晴らしかったです。
編集も見事でした。

そして、何より
「君に読む物語」のライアン・ゴズリング
「ブロークバック・マウンテン」のミシェル・ウィリアムズ
この主演2人が本当に、本当に、素晴らしかったです。

変わらない事も、変化する事も重要だが、
その対象が何か?という事。

体や心が引き裂かれそうな思いを感じながら、
最後の切なく、かつ、儚いけれども、美しいエンドロールまで一気に鑑賞いたしました。

観ていない方は是非、是非お勧めいたします!!
ただし、パートナーと2人で一緒にいるのはさけた方が良いかもしれません。。。

公式サイトはこちらです。

blue_valentine03.png
posted by ジャック at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | Movie | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月01日

東京ディズニーランド

東京ディズニーランドに行ってきました!!
image-20111001193830.png
手をつないでいるウォルトとミッキー
にも挨拶してきました!


若い頃はディズニーに対して色々シニカルに観ていた部分もありましたが、
年とともにそんな気持ちはなくなりました。

正直、めちゃめちゃ楽しかったですよ!!
夢の国ですよ!!


プーさんのハニーハントもやっと体験できました!!
image-20111001193926.png

食べる物もきちんとキャラになっておりまして、世界観も素晴らしい!
image-20111001194008.png

写真を撮り忘れたのですが、
個人的には「ミッキーのフィルハーマジック」が楽しみだったのですが、
予想以上に面白かったです!!!
すごいです。オールキャストですよ!!
魔法にかかっちゃいました( ´艸`)

今回はミッキーに何回も逢えました!!
image-20111001200404.png

行った時期が「ディズニー・ハロウィーン」という事で、
いたる所がハロウィーン仕様になっておりました!!
image-20111001193758.png

image-20111001200344.png

ホーンテッドマンションも“ホリデーナイトメアー”に!!
image-20111001193949.png

もちろん最後はパレードです!!
image-20111001200319.png

image-20111001200219.png

言う事ないです。
また行きたいです。
今度は東京ディズニーシーに行こうと思います!!
何度でも言います!
夢の国、めちゃめちゃ楽しかったです!!


公式サイトはこちらです。
image-20111001193851.png
posted by ジャック at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | Journey | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする