
従来の2Gの3.5インチのタッチパネルディスプレイ、無線LAN、Bluetooth、200万画素カメラに加え、HSDPA、A-GPS等の新機能にも対応している。
しかし、何といっても驚いたのは、値段の安さと日本における発売日の速さにある。
iPhone3Gの値段はUSドルで$199(8GB)、$299(16GB)となっている。
今売っているiPod touchが¥36,800(8GB)、¥48,800(16GB)なので、いかにiPhone3Gが安いかがわかると思う(iPod touchが高いだけだけやんってことなんですけどね)。
もちろん電池の持ちは日本会社のの携帯より短いですし、電池交換費用もどうなのか未知数ではあります。
しかし、日本の携帯電話の価格の半値位で発売されるということは衝撃的かつ魅力的であると思います。
そして、発売日が今年の年末だとも言われていましたが、なんと7月11日だそうです!!
鉄は熱いうちに打てという事で消費者のハートをガッチリ掴むあたりはさすがAppleだと思いました。
公式サイトはこちらです。