
映画の内容もさることながら、
「恋空」の時に新垣結衣のキラメキを感じなくなっていたのだが、
違う作品では新垣結衣の躍動感やキラメキが感じられるか?
ということも注目して観ていました。
結論から言うと今作品では彼女のキラメキが感じられました。
少女と女性との間の微妙な感受性を初々しく演じていました。
ということは・・・
「恋空」を境に彼女の賞味期限が切れたのか?
それとも
年上の役者と絡んだ方が彼女が輝くのか??
それか
「恋空」の監督が下手糞すぎたのか??
なんにせよ、今作品は「恋空」より前の作品であるため、
「恋空」以降の作品が試金石になるのだと思います。
でも・・「フレフレ少女」はあまり観る気がしないんで・・(^^;)
その次の作品を観て決めたいと思います・・・。
時代劇に出ている彼女を観たいなぁ・・。
なんて思っていたら!!!
今知ったのですが、
次回作は時代劇にでるみたいですね!!
次回作は「BALLAD 名もなき恋のうた」みたいです。
これはなんとあの名作
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」
のリメイクらいしいのでハードルは高いと思いますが、
楽しみな作品ではあります。
「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」をご覧になってない方は、
ぜひご覧ください。
クレヨンしんちゃんだからと言ってナメるなかれ。
子どもアニメだからといって侮るなかれ。
これは大人も(むしろ、大人の方が・・?)楽しめる作品ですから。
「恋するマドリ」に話を戻しますと、
個人的に今作は思いのほか作品としても楽しめました。
松田龍平がかなり良かったです。
菊地凛子も最初アレ?って思いましたが、途中からこんな感じの役なん
だと思えてきて安定しましたし。
なんじゃそりゃ的なコメディのとこもありますし、
ありきたりなストーリーって感じる方もいるかもしれませんが、
柔らかな雰囲気の映画と映像でしたし、
普遍的モノだから良いよねって思える事もあります。
今作は僕にとってはそれに当てはまりました。
ニッコリしたい方はぜひご覧ください(^〜)
公式サイトはこちらです。
【関連する記事】