最近更新できていなかったので、その間に感じたスポーツを扱ったテレビ番組についてまとめて述べたいと思う。
少し長文だが、お付き合いいただければ幸いです。
まず、これは少し前になってししまうが、
サッカーのトヨタカップを日本テレビが放映していた。
決勝の後に特別番組として優勝したサンパウロの選手とかにインタビューをするというお決まりの番組。
その中で、シドニーの一員として試合に出た三浦 知良選手が出ていた。
kazuにインタビューといういかにも読売が考えそうな企画が始まった。
ちなみにkazuの横には川淵三郎会長もいた。
さてこのような状況において僕が批判したい場面が出てくるのである。
それはその番組の司会をしていた元日本テレビアナウンサー
福沢朗の発言である。
福沢は、「来年のワールドカップで日本は全部カズさんがプレーした国と対戦するんですよね。こうなりゃ、カズさんを日本代表に入れないで、誰を入れるんですかー。ねぇ、カズさん。ジーコ監督、もしこれを観ていらっしゃったら、ぜひカズさんをいれてくださいよぉ。ねぇ、カズさん?」
カズ苦笑いで返答せず。
福沢「川淵キャプテンからもジーコ監督に伝えておいてくださいよ。」
川淵「僕、良く誤解されるんだけどね、僕に権限無いから僕に言っても無駄だよ・・。」
福沢「いやぁぁ、でも今ここで言ってくれたら、何らかの影響は及ぼせるでしょう。キャプテンお願いしますよぉ。」
川淵苦笑い。
皆さんはこの福沢の発言をどう思いますか??
一言一句正確に憶えてはいないので、大体のニュアンスは伝わるように書いたつもりである。
そこを差し引いたとしても、皆さんはこの発言をどう考えますか?
僕は最低な発言であると思う。こんな人間がサッカー番組をやっている事に苛立ちを覚えるし、
大手の放送局がこんな人間を司会に使っているようでは、
まだまだ日本はW杯で優勝は出来ないと思う。
日本代表は対戦国に行った事がある人間が選出されるのか?
カズは日本代表というものがどのようなものか良くわかっているから、否定も肯定もせず苦笑いをしていたが、
あんな最低な質問をする人間にサッカーの番組をやらせてはいけないと思う。
福沢は日本代表に入れるか入れないかギリギリのところでプレーをしている選手の前でも上記発言を出来るのであろうか??
W杯のメンバーに選ばれるため、必死にリハビリをしたり、必死に練習をしている選手たちの前でも上記発言が出来るのであろうか??如何に自分が恥ずかしい発言をしたのか反省して欲しい。
また、この福沢の発言を聞いて、もし「そうだ、そうだ。カズを日本代表に入れるべきだ!」と思った人がいたら考え直して欲しい。
決して日本代表はそんな
甘えで選出されるものではない。
こんな発言をするやつが、サッカーの番組をやっている日本のサッカーレベルの低さは、
世界に恥ずべきことであると考える。
バカの武田についての発言も書こうと思ったが、面倒くさいのでやめときます。
次に、少し前にTBSの朝の報道番組の中で、日本の野球のグランドについて、という企画を放送していた。
要は、メジャーリーグでは最近、ドームで人工芝の球場が減ってきて、屋根がなく、天然芝の球場に変わってきている。その理由は選手への体にかかる負荷が、天然芝のほうが軽く、選手も怪我がしにくいからである。また、球場も空が見える球場の方が観客が多いからである。
しかし、日本の球場は人工芝の球場が多い。これは問題だ!!という内容の番組企画であった。
散々、人工芝の害悪を指摘したうえで、日本の12球団へアンケートを試みた、という番組の流れ。
ほとんどの球団は返答なし。
返答があったとしても、天然芝は管理維持費用が高いので、経営上難しいんです、という答えだった。
それに対して、こんなに球団関係者の問題認識が甘いんだ!!
という流れで番組は進行していった。
これは番組構成上おかしくないですか??と僕は批判したい。
確かに、天然芝の長所は分かった。
しかし、短所は報道されていない。
では、天然芝に変える事に短所は無いということなのであろうか??
当然だが答えは
NOである。
番組のVTRで1回しか触れていなかったが、短所はある(スタジオの人間は誰一人そこを指摘せず)。
その番組VTRの中で流れていたたった1回の短所とは何か??
それは、後の12球団へのアンケートにもつながるものであるが、
天然芝の球場に作り変えるのには
莫大な費用がかかるし、
その後も
維持管理費用として金がかかるという事実である。
VTRの中で、ヒューストンの球団が最近人工芝から天然芝のスタジアムに作り変えたというものがあった。
そこで、その建設費用のためにヒューストンの市民の了解を得て、
なんと
スタジアム建設税が創設されたらしい。
このことを踏まえて、皆さんに考えて欲しい。皆さんは自分の住んでる場所の近くの球団が新しいスタジアムを作るので、
これから数年間
他の地域の人にはない税金を払ってくださいと言われたら、素直に払いますか??
ほとんどの人は払いたくないと思うのではないか??
アメリカの人は税金を認めたかもしれない。
しかし、それはベースボールというものが生活に密着した国の国民が許容した事なのであって、
この考えが日本で広く受け入れられるとは僕は思わない。
そして、こんな莫大な費用を球団だけに押し付けるのは正義なのであろうか?
正義ぶってそんな報道をするなら、TBSよまず己がベイスターズの新スタジアムを自費で建設しなさい。
このように
正義面をして報道しているのが、はたして公平といえるのか再考願いたいものである。
最後は、巨人の上原投手の発言である。
彼がWBCの出場を辞退した松井について、
「
なぜ出ないのか、とマスコミの皆さんでもっと言ってくださいよ。誰もがそう思っていることだと思うけどね。まあ、あの人にはあの人の考えがある。ヤンキースのチーム事情もあるだろうしね」と言ったそうだ。
そして、「イチローさんも言っているように、今回のWBCは勝たなくちゃいけない。(日本代表の)みんながそういう気持ちでやれば、そんなに弱いチームじゃない。いいところまでいくと思う」と発言したらしい。
これについて僕はおかしいと感じた。
なぜ、みんなが仲良くWBCに出なければならないのかが良くわからない。
別に自分のチームを優先的に考える選手がいてもいいし、
日本代表というものは
無理やり出てもらうものではないと考えるからだ。
例えば、サッカーでもオランダのヨハン・クライフは女王に頼まれても家族と過ごすという理由でW杯にでなかった。
そんな選手がいても良いと思う。
確かに、上原の言うこともわかる。
しかし、
マスコミを煽り、特定の人物を強制的に日本代表に入れるのはファシズムであると思う。そして、何より、僕が監督なら、
実力があっても意欲のないやつより、
実力は少し劣るかもしれないが意欲のある奴の方を選出する。
試合において重要な要素のひとつにモチベーションがあると考えるからだ。
しかも、試合が短期戦ならなおさら重要な要素だ。
僕は(巨人やけど)上原をいい投手であると思う。
しかし、WBCへの思いが先行しすぎたのか、間違いなく言い過ぎであるし、
これを取り上げるマスコミのスポーツレベルはあまりにもお粗末であると思う。
以上、少し過激なことも言ったが、全て日本のスポーツ文化発展を願い、今回は敢えて批判させていただいた。
賛否両論受け付けます。何か言いたいことがあればお書きください。